確かにどうなったんでしょうかね??
花のような2020年はいまや悪夢となりはてた あとは地獄が続くのみ
2020イベントカレンダー
https://mirai.uriba.me/2020year/
https://mappyphoto.com/2019/09/17/japan-event-2020/
4月15日:東京ディズニーランドに新ファンタジーランドがオープン予定。
5月2日~5日:コミックマーケット98(C98)が東京ビッグサイト 西展示棟・南展示棟
6月12日~7月12日:UEFA EURO 2020開催
7月24日~8月9日:第32回夏季 東京オリンピック開催
>>1
コロナさまさまだな
>>1
どれも他人の人生のイベントじゃねえか
くだらねえわ
どれもいらなかったと気付いた
>>2
まさにその通り
全部不要不急だ
スポーツなんて、緊急事態の時には全部いらない
それどころじゃない
>>2
これ
>>2
ほんそれ
>>2
これ
>>2
あはい
>>2
が全て
>>2
衣食住以外要らないって事か
嫌な世の中だな
>>2
真理
>>2
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
>>2
に、これとか言ってる連中の髪の毛は多分ない
>>3
飢えに苦しむアフリカの子供達も、満腹になればご飯を残す
コイツも、無い物ねだりしてるだけでいろいろヤれる様になっても半分も成らないハズ
そもそも嘘松かも知れないけど
>>186
これな
>>3
「俺と変われ」って何だ
俺へと変化するのか
「俺と代われ」だろ
>>3
成人できたらええやん
成人する前に*でいった人たちに失礼やな
>>3
変わってやりたいけど、苦しんで*なら嫌
安楽死させてもらえるなら喜んで変わってあげる
コミケは冬あんだろ
>>6
第2波濃厚なのにあるわけがないだろ
世界が許さんわ
スポーツがいかに不要だったかよーく分かった期間になった
ハゲガキのアマチュア野球とハゲオッサンしかいないサッカーに熱中してることがおかしかった
>>17
アートは受け手を励ますが、スポーツが励ますのは主にやり手だからな
五毛が要らなかった工作してるな
武漢コロナが一番要らない
>>22
うん
GWも12連休の超大型連休で各地ウハウハだったのにな…
>>28
莫大な収益が失われた
消費者もこれからボーナス減らされるから、コロナ開けても、多分、殆ど使わないだろう。
きっちり1月でやっつけておけば。。。
逆に冷静になれて何であんなのに熱入れてたんだろうって気持ちにならないか?
興行なんて無くなっても自分の生活には全く関係ない
>>35
好きの反対は無関心ってよく言ったもんだよな
有事で必要が無いと分かったもの
・芸能全部
・スポーツ全部
・
他何かある?
>>41
旅行
>>41
それを言うのなら
音楽もなくせ 漫画やアニメもなくせ すべての娯楽を排除し
テレビもニュースだけにしろ
そんな社会になるけどそんなのを望んでいるのか
>>41
今の生活にそんなに不便は感じないし
宇宙開発とか軍事開発とか技術発展のための研究費はなくてもいいかなって
まあ事態が事態だから医療関係はまた別として
>>63
インターネットがどうして世に出て来たかご存知でない?
>>90
ないならないで対して不便はなかったろうさ
いまあることが常識になってるから取り上げられたら面倒だと思うけど
世界的な爆発的感染は戦争で発展した飛行機による影響が大だ*
>>63
今いるこの5chにアクセスできるのも米さんの軍事研究の産物なんだが
>>113
>>99
>>41
酒
>>41
芸スポクソ役立たず
+板の方がマシ
>>41
もう娯楽全部いらないのでは
>>41
週末は絶対飲み歩いたし飲みに行かなきゃストレス解消しないと思っていたが、
いざ自粛するとそれほど必要でないことに気づいた。コロナ終息しても、もうあまり飲み歩かないと思う。
爽やかな日曜日の朝こそストレス解消になる。
甲子園球児が一番かわいそう
>>54
ヤキウ*に同情は不要
過去のプロ野球とかコンサート、野外フェスの映像見たけど、観客の超集団ぶりに、今視るとゾッとしたわ
こんな集団の状態で感染者が混じってたらと思うと怖すぎる
コロナ収束した後でも、こういう大型イベントやスポーツ観戦って行くのやめたほうがいいかもな
>>61
てか、そういうものを復活させないためにコロナ収束しない方がいいよね
春節の時に鎖国済していれば、今頃は「日本さすがだ!」とホルホルできていたのに
>>70
オリンピックにしてもコロナにしても
わざわざ狭いせまーい失敗の道を選んでいった気がする
無能とはそういうものだが
蛆のような産業が*でゆくのはとても良い
クソみたいな飲食店、小売店みたいなのは一掃されるべき
コロナで売上消えて*ところは黙*よ
まさに不要不急のものだ有っても無くても同じなら不要
>>73
それな
いかに不要なくだらない店や企業が溢れているかよく分かったわ
コロナがあろうが無かろうが俺は*のまま
>>76
コロナが落ち着いたら一緒に*行こうぜ
>>81
死亡フラグ
東日本大震災前もそーだったよ
早稲田のカンニング女なんかで爆笑していたし、あの頃はν速も人が多くて賑やかだった
>>82
汚節で6pチーズとか平和だったな
バドミントンとか競技存続の危機じゃない?
世界大会だとエアコンの風でさえクレームつくんだろ
>>88
それは厳しいな、今後数年は換気無しで試合することにクレームつくんじゃねーか。
不要不急視点だと開催自体が難しそうだ。
少なくともスポーツはやりたい奴と観たい奴の
金だけでやれ。
税金は1円も使わないでほしい。
>>104
見たいやつから募金集めればいいね
野球選手の今年の年俸どうなんの?
来年の改定もどうなんの?
>>108
本当にマジレスする。おれは記者なんだが、今は日ハム担当だ
ファンはヤクルト
5月中の開幕はできないのは周知だな。6月の開幕も危ぶまれるが
一応6月開幕で100試合やろうというのがNPBの以降だわ
もちろん査定では144試合が100試合になったとき、どんなに頑張っても2割から3割減だね<年俸
実績のない選手がすんげえ活躍したら、その限りではない
つか、今年はもういっそやめちゃおうって、楽天とオリックスと横浜と広島が言ってる
>>116
センキュ
>>116
へー
まあ一試合で億は動くだろうから年俸も減らさざるを得んわなそりゃ
やらんで良いつってるとこは所詮税金対策だからか
>>121
横浜の場合、横浜市から球場を買い取って2年かけて改装したんだわ
で、DENAは本体の収益がヤバい。TBSから買い取って、少しずつ収益上げてきたんだが
球場の収入がようやく全部DENAの純利益になることになったのに
無観客でやれば全体収入がひどく落ち込んで、やればやるほど赤字になるんだわ
コロナ産業大学の学生が持ち込んだウイルスでここまで拡大したんだね
>>109
*だけどあいつらも犠牲者だ
悪意のある国賊に騙されたんだよ
・ただの風邪だから平気
・BCGあるから平気
・若者だから平気
こうやって悪意を持って煽ってた国賊に騙された脳に障害がある連中なんだ
>>109
君たち大学生のおかげで、東京オリンピック延期になった。
中止にしてほしいけど、中止の材料を作ってくれた。
感謝する。
君たち大学生が、これからも東京オリンピック中止に向けて、より一層取り組みを期待する。
スポーツはもう駄目なんじゃねえかな?
これも結局企業をスポンサーにして成り立ってる世界で
もちろんそのスポーツが更に富を生み出す面があったからみんな出資してたんだが
企業の収益が下がってなおかつ試合もできないってなると誰も出してくれないんじゃね
>>122
だな、企業が抱えるスポーツ枠の社員を維持するのも見せ場がなくなっていくから減るだろうな。
不要不急があぶり出されていく世界だ。
何となくオリンピックはない気がしてた不思議
>>126
東京五輪のエンブレムが
コロナウィルスにそっくりなのが…
パクリでもいいから、
最初のエンブレムだったらどうだったのか。
>>133
まあどうせ無くなるからどうでも良いんじゃね
んでおそらく世界規模でスポーツが倒れ始めるから
4年後のパリも無理かも
>>130
むしろ次の五輪はドル箱だろ
世界恐慌からの復活五輪とか滅茶苦茶注目されるから成功を約束されてる
それは東京にはならないだろうけどな
無くなって初めて有り難みが分かるって言うけど、逆だよね
無くなって初めて如何にいらない物であったかが分かるという
>>131
一日中何の成果も産まない会議ばかりやってた奴らは今頃何をしてるのだろうと心底思う
高校野球とか、オリンピックとか、
最初から自分は、テレビのリモコン操作以外、何も*えだろうが。
そんなクダラナイ事で盛り上がれる奴って、
最初から同調行動や団体行動が生き甲斐じゃないの?
自粛祭りで、今までと同じ様に大盛り上がりして
「あー、自分は人々と協力して、社会の為に良い事をしてるなー」なんて
*みたいな一体感を感じながら、*しごいてるんじゃなかったのか?
これはこれで、楽しそうで何よりだ。
>>141
一理あるんだが、おれも同調行動とか大嫌いだが
今は仕方ないと思ってる。ここでおまえみたいな考え方は
ちょっと嫌。だっておまえはニヒルを気取ってるだけだから
>>142
そうか。良かった。俺もお前が大嫌いだ。お前は暑苦しいから。
正直、ここまで俺の思い通りになるとは思っていなかったわ
あとは関東大震災と世界大戦が来れば願ったり叶ったりだおwwxwwx
>>144
アホか?世界全体で25万人しか*でない。
全人口の1/10万未満だ。
老害のヒステリーと、政治家の人気取りとマスゴミのバカ騒ぎ以外、
何も起きていない。
新手のお涙頂戴24時間テレビだよ。
ただ元から貧乏な奴は、更に貧乏になってる。
要するに*みたいな日常は微動だにしてないって事だ。
コロナさえ流行してなきゃ今ごろ彼女 できてて脱*できてたはずなのにクソっ
>>147
そんな事を言ってるからダメなんだ。
むしろ「人がいない場所で話そう」って言って
お持ち帰りするチャンスじゃないか。
新型コロナウイルスの所為ではなく、それがただの風邪以下の病気である事を見抜けない*な連中が大騒ぎしパニックになったことが原因
>>153
コロナパニックは、歴史的に、むしろ過剰防衛の反省例として残るだろうな
関東大震災のとき、デマで朝鮮人が*れた事件みたいに、行き過ぎた例として
甲子園球場のみにこだわる高校野球は
見直すべき。感染リスクを減らすには、
宿泊、移動を最小にしなきゃいけないから、
複数会場でベスト8以降を甲子園でやればいい。
今はいい球場が各地にあるし、ビジョンもあって
中継すればディスタンスなテレワーク開会式だって
簡単。観客は最寄りの映画館でパブリックすればいい。
六甲のふもとだから甲子園じゃない。
全国大会の試合が行われれば、そこは甲子園。
>>159
西宮生まれだ。子供の頃は、甲子園まで自転車で行ける場所に住んでた。
甲子園球場が有ると、自分から「虎キチ」って言う様な*が出るから、
酒飲んで騒いだりして、すごい迷惑やねん。
もう甲子園球場なんか焼き払ってくれへん?
アマチュアはともかくプロスポーツは無用の長物だよな
しかも法外な収入を得ている
>>162
高校野球やオリンピックもプロスポーツと同じ。
無用どころか、有害。
ああいうのが有ると、アホどもはテレビ見ながらビール飲むだけで、
自分の体を動かした様な気になるから、
スポーツは荒廃してメタボが増える。
取り締まらんと、体に悪いぞ。
>>164
お前みたいな皆が楽しめるものを楽しめない社会不適合者が一番いらんわ
消えろ
なんか寂しいよ。自分はスポーツやライブや行楽施設で盛り上がったりする性格もなければ相手もいない孤独な人間だけど、世の中こうも静まり返って盛り上がったりしないのは何故か辛さが込み上げるよ。
誰でもいいから盛り上がることが案外自分の代わりに盛り上がったことになり、ストレス発散になっていたのかもなぁと思う
>>165
お? こいつ、もしかしたら自*そうになってる? やっちゃえ、やっちゃえ
コミケなんて性犯罪者と版権無断使用の犯罪者の巣窟だろ
これを期に一切合切やめていいわ
>>175
名だたる大作家も貧乏時代エロとかアングラで凌いでたんだけどな
まぁ、一万人作家いたら一万人雑魚で終わるような業界だが、稀にそういう人出てくるし
>>182
成功者が存在するなら軽犯罪は見過ごせってことか
ニートの発想は楽でいいよな
震災とか台風いろんなことあったけど
ここまでの事ならなかったもんな
後々の教科書に載る出来事なんかな
>>178 被害が大きくても国全体、国民の9割は日常生活送れてたし
無事な地域がしっかり経済活動してヒト・モノ・カネで被害地区を支えられたけど
いまは薄く、しかし国民まんべんなく影響を受けてる
>>178
確実に。。
>>178
第一次世界大戦(1914-)を境に
19世紀らしい価値観がすっかり古くさくなったのと同じで
今回のこれで20世紀に特徴的だったものが時代遅れになる
完全になくなりはしないが前世紀の遺物扱いになる
>>178
確実に教科書に載るだろうな
んで正解が2020年て試験に出るんだけど
2019年には既に武漢で起きてたって学者が異論唱えて
全員正解になるの
まあでもこれはこれで、利益最大値のっけて利息も乗せて、
その他色々好き放題乗せて
中国に賠償請求できると考えたらアリかもしれんねぇ
あいつらは当然蹴るだろうけど
まあ戦争で中国解体と
中国人を強制移住させて
空き地にした中国大陸分け合う形になるとしたら
美味しい土地と海GETできたらそれはそれで
>>196
中共滅ぼしてあまりある理由にはなる
人が死にすぎ
うちの葬式は中止になったし結婚式やら惰性で続いてるだけの式典や行事も中止で悪いことばかりでもないw
まあでもつまんない世の中になったな
>>200
うちは祖父の葬式から49日まできっちり執り行われたよさすがに
参列者は少なかったが
>>205
遠方から親戚呼び寄せてコロナを移し合う恐れがあるので、
しばらく経ってから来てもらうがいい。死者は逃げないよ。
五輪のせいでどれだけ税金が無駄になったか・・・
これも国民、お前らがバカだから
お前らの8割以上は五輪賛成だったよな、掌が返しが酷いもんだ
>>208
五輪ぐらいしか日本には経済の起爆剤ないぞ
だから五輪後はヤバいヤバい言われてた
それも今となってはどうでもいいがな
令和になってからいいことあったっけ
>>219
早漏9cmは黙れ、中日在チョン・トリエンナーレ。
>>219
全く無い
まじで無い
>>219
令和って元号が初めての元号だよね
初めての女性天皇の推古天皇の時って何か国難とかあったっけ?
西暦592年だったかな皇国1252年目
令和元年は皇国2679年だけど、元号使って1354年目
んー、まぁ女系天皇が出なきゃ良いのか
平成もどんぱちな戦争はなかったけど、災害やら悲惨だったしなぁ
>>225
でそうな雰囲気だ
>>219
近所に回転寿司出来た
休みの日は今のとこほんとに100%行ってるわ
>>219
6月 香港デモ
7月 京アニ放火
8月 何かあったかな?
9月 台風15号
10月 首里城火災
11月 安倍政権 歴代最長に
12月 武漢コロナ肺炎発生
>>219
氷川きよしが限界突破
アフリカの最貧国に残ってる文化こそ、人類が必要な真の文化ってことだよな
豊かな国が「それどころじゃない」事態になった今、連中に見倣うべき。
>>230
どういう意味?立と⁉
>>230
どういう意味?立と⁉
ごめん、ミス
アフリカの文化って何?
>>233
アニミズムとか
コミケはキモいからこの際無くしていい
ずーっとオンラインでやっとけ
>>239
禿同。
猥褻出版物に群がるやつ。
露出狂を撮影している奴らのキモさ。
無くなっていいよ。
俺の嫌いなものばっか消えていくな
野球サッカー、カルトリンチ殺人の相撲、恥ずかしい歌手のライブ、キャバレー、ぶくぶく金太りの医療、
くだらない芸能バラエティ、オリンピック,カルトのお祭り
>>246
じゃあお前の好きなものとはなんなんだい
>>246
の暮らしぶりが気になる仙人かなにかか?
なんか東京オリンピック、実現しないんじゃないかって気がしてた
>>252
いやもう無いだろ
ここまで世界中がコロナで疲れてはててんのに、五輪開催する気になると思えんがね
それに再び感染者を増やす可能性もあるわけで、国際スポーツやイベントをすべて見直すことになる
休日にどこの誰かが金メダルだの優勝だのに一喜一憂するよりも
庭で植木の手入れをして
庭で縄跳びとか運動して
庭で七輪でごはん炊いて
庭でエアベッド敷いてゴロゴロしてる
今のほうが楽しい
>>270
それは絶対に楽しい
コメント