日本と余り変わらない状況ですかね??
経済優先ですね!
新型コロナウイルスの感染拡大がピークを越えたとして、ヨーロッパでは各国が外出や経済活動の制限を相次いで緩和させています。
死者がアメリカに次いで最も多いイタリアでも4日、ほぼ2か月ぶりに制限が一部緩和され、製造業や建設業などの再開が認められました。
イタリアでは北部を中心にことし2月下旬から新型コロナウイルスの感染が急速に拡大し、
感染者の数は21万人を超え、死者は2万9079人とアメリカに次いで多くなっています。
イタリア政府は先進国の中ではいち早く、3月10日に全土での外出制限に踏み切りましたが、
感染者が増えるペースが緩やかになってきたとして、4日、制限を一部緩和し、運動のためや家族に会うための外出を認めました。
立ち入りが禁止されていた首都ローマの公園では子ども連れやジョギングをする人の姿がありました。
レストランやカフェでは店内の飲食は認められていませんが、持ち帰りのサービスは利用できるようになり、多くの人が早速訪れていました。
経済活動も一部再開し、建設業や製造業などの稼働が認められて400万人以上が仕事に復帰したとみられています。
イタリア 外出制限が一部緩和 経済活動も一部再開 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200505/k10012418031000.html
>>1
これで収束なら日本なんて最初から収束しているなw
>>1
あーこういうところはばら蒔く気だな
>>1
東京は安全安心な街で良いなぁ どさくさに紛れてこの社会の闇
埼玉県飯能市中山の交差点付近は 不審車が交差点付近に昼夜間問わず不審停車!
毎度、悪質な不審組織が「重低音爆音&警告音騒音」など住民大迷惑でヤバイ!!
「あまりにも突然な重低音爆音&警告音」という異常性!連日発生!非人道的行為!!
極めて異常な異音発生装置による高周波低周波異音も発生中!! ありとあらゆる手段で騒音を撒き散らす!
専門家に調査頼むよ! 迷惑行為はまさかのあの組織!だから捕まらない!!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1573400657/
>>1
・・・・いい研究結果が入ったらいいね( ・∇・)
>>1
なんでイタリアでは1日の感染者が何人になったので解除とかの情報・データを記事に載せないのかね
多くの人はどういう基準で解除になったのか、そこが知りたいと思うんだが
>>171
もうまともにカウントする能力も残っていないんだよ
新聞のお悔やみ欄に掲載された人数と公式発表された人数が全然違う状態
>>198
コロナ騒動で死者数が例年の四割増らしいな…
カウントされてる数を二倍しないと例年並みにならないらしい
>>1
ヌカ喜びするイタ公ども
この先、更なる地獄の蓋が開いてくるというのに
朗報だね!
ここから1ヶ月後がどうなるかで終息に近づきそう
>>5
サービス業は含まれてないけどな
運動のための外出や家族に会うための外出を認めました
ようやく日本レベルやな😏
>>6
家族に会うために自覚症状あるのに帰省して撒き散らすんですねわかります
>>44
デカチン求めて三千里
>>6
日本は普通に生活してんだろw
>>133
これまでと変わらん生活してんのはこどおじだけやぞ
>>6
日本レベルにも到達してないぞ
日本「やばい医療崩壊する!感染爆発で経済活動停止!辛いよー!」
イタリア「二週間後にまた来てください、本物の医療崩壊と経済活動停止をお見せしますよ」
>>6
2週間前のイタリアの2週間後が1週間前の日本だったか
そんなに減った?
>>17
全然減ってないよな
*のは9割老人なんだからもう自粛解除でええやろ
経済リセットしたいんか?
>>18
イタリア他欧州って割と老人福祉リセット企んでるよな。
>>55
言うてもたかだが数万、数十万とか高齢者人口で見ても誤差の範囲程度だろ
>レストランやカフェでは店内の飲食は認められていませんが、持ち帰りのサービスは利用できるようになり、多くの人が早速訪れていました。
まだ日本より厳しいじゃねーか
>>19
ロックダウンって逆効果だったのでは?と言われてる。
家でじっとは精神的にも身体的にも悪い。
血栓重症化説が正しかったら逆効果だった可能性が高い。
日本はどんどん世界に置いていかれる
>>22
ロックダウンしていたっけ?
>>22
一部限定解除したイタリアより
遥かにユルユルなのがいまの日本w
ウエーーーーーーイ
かんぱーい、キスぶちゅう
>>34
絶対これだわw
説明つかない死者が一万越えてるてニュース見たけど大丈夫?
>>42
全然大丈夫ではない
もはやお手上げ状態で感染者や死亡者をまともにカウントする能力もない状態
地方の首長が実際は発表された数の倍以上*でいると明言している有り様だからな
日本の自粛と海外のロックダウン同レベルと思ってる*未だに居るんだよな
ロックダウン解除しても自粛レベルより厳しいのに
>>49
ほんとこれ、医療崩壊云々でも同じことが言える
日本の考える医療崩壊と海外の医療崩壊は違う、あっちはもう戦場の軍医の体験談みたいな有り様
>>190
あちらは分野違う開業医すら駆り出されてるからな。
日本は開業医は患者減ったな、暇だってボヤいてるだけ。
>制限を一部緩和し
制限継続中の日本と変わらん
>>61
レストランでの飲食だめだから
日本より厳しいね
これでようやく今の東京レベルでないかい?
>>62
東京より厳しいだろ
判断が早すぎないか
>新たな感染者数は1389人でhttps://www.afpbb.com/articles/-/3281553?act=all
>>64
日本の緊急事態宣言よりも厳しい制限まだ残ってるから
ある意味で日本のやってることがモデルケースなったんやろ
>>94
あいつらが日本の真似しても無理だろ……。
>>160
まあ、日本の衛生観念のベースを無視したらあかんけど
向こうはそれ故に既に結構な人数が抗体は持ってるだろうし
そこら辺でどうなるかやろね
>>223
土足・土葬・ピザ(手づかみ)
の国だからね
>>234
ピザはナイフとフォークみたいだよ
ピザ手掴みはアメリカ発の宅配ピザ由来
大丈夫、大丈夫だ ヴァチカンがヴァチカンが何とかしてくれるから きっと
>>69
後ろから撃たれそう
>>84
イスカリオテ機関が陽性者は粛清。
ほらな。世界的に再開の流れになってきただろ?
国家予算レベルの損害を受けてるのに、失業者出しまくって経済止めて自粛とか現実問題不可能だもん。まだまだ他の国も続くと思うよ。
>>80
バカ発見
>>80
本文読めよ
>>106
なんか変なこと言ったっけ?
>>157
制限解除したイタリアより日本の方が自由に経済活動してる
>>205
イタリアは日本の人口の半分で、たった2、3ヶ月で3万人ぐらいが*でるんだぞ?
そのイタリアが緩和を取るってそういうことだろ。
そりゃ日本と同じ状況なら言いたいことは分かるがな。前提が大きく違う。
テレビ局は、「世界は経済再スタートし始めたぞ、いいのか日本」
と必死で煽り始めたなw
放送するネタもなく、台所事情が苦しくなってきたか
>>81
2週間後はニューヨークになるって言ってたのに勝手だねえw
イタリアは暫く前から退院数>新患者数でベッドに余裕が出来てきた
だから段階的に解除していいと判断したんだろう
日本は最近やっと退院数>新患者数になったんでまだまだ
ベッドに空きが増えてくれば自粛要請の範囲を小さくとかできるようになるだろう
>>82
毎日1000人以上感染者出して空いてるベッドなんてあるのか?
人間の気分やないかこんなの
もういいかで勝手に決めてやがる
武漢製殺人ウイルスに通用するかよ!
>>97
所詮はイタ公だからね、仕方ないね
終息ってコロナ患者全員退院して完全に消えたらだろ
感染者がいるなら終息とは言えないし気も抜けない
>>98
あ?
ウィルス無くなったらだろ
4日の新規感染者 1221人
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/italy/
>>100
マジかよ、イタリー
これで回復退院者が多いとは思えん
>>112
リンク先にあるActive casesのグラフが現在の入院者数で
先月半ばから減り始めた
ニューヨークもそうだが外出すら禁止は逆効果なのは明らか。
不健康を促進するだけ。
日本レベルがちょうど良いのかも。
>>113
日本人の欧米被れと小池が英語好きがだからな
ロックダウン言いたかっただけや
>>115
どこが収束やねん
>>131
イタリアの新規死者数www
(出典 i.imgur.com)
↑
もう終息していたなwww
>>115
新規二千人出てるように見えるんだけど…
>>266
まぁピークの半分以下くらいだから、一応w
人類ってたった数ヶ月間経済とまるだけでこんなにもボロボロになるんだな
>>117
グローバル化以前はもうちょい余裕あったと思うけど、
世界全体でカンバン方式だからなあ。
>>123
効率重視=余裕が無い
だからな。
不測の事態に阿鼻叫喚の惨状になる。
>>123
昔のほうが酷かったんじゃね
今は統計学や情報処理技術によりリアルタイムに状況を可視化できるようになったから今のほうが酷く見えると思うが
>>117
スペイン風邪の頃は、結核などもあり
人が病んで*のは今ほど珍しくなかったので
ここまで経済を止めてしまうこともなかったとか
>>161
抗生物質が無かった時代だからなー
感染症=死 の時代だったからね
抗生物質は偉大
>>183
ウイルスすら発見できていないからな
悪い風邪というレベルでしか対処できなかった
身体的な弱者が全滅して勝利宣言とか気狂いの沙汰
>>119
病気ってそういうもんでしょ
マスコミは海外は解除してるのに日本は延長って報道してるんだよな
偏向報道ヤバすぎる
>>139
こんなご時世でも過激なタイトルで注目集められればいいからな
中身なんて報道しない自由よ
>>139
調べない人を騙せるしなあ
>>143
+もそうだが自分で調べて知ろうともしないでスレの記事だけ見て(下手したらスレタイだけ見て)レスしてる奴が多すぎる
>>182
スレタイだけでの反応が思った以上に多いからねえ
>>139
マスコミのクソさ加減を再認識する場でもあったなw
再認識する必要すらないけどw
>>139
マジかよ
マスゴミが過剰な対応を迫ってるくせによ
情報テロキモいんだよ
壮大な実験が始まるのか
イタリア人の*さ加減はやべぇレベルだな
>>146
実験は日本がやってるだろ
日本式より厳しい形に切り替えるだけだから
でも日本で叩かれる様な民度の人間しかおらんから失敗すると思う
ようするに今の日本くらいの基準になるわけか
>>151
自粛要請じゃなくてちゃんと罰則ある分日本よりずっと厳しい
日本だと一桁になっても分からんぞ!まだまだ自粛しろ!とかヒステリーな老人がいつまでも吠えそうだな
>>155
自粛解禁させたいテレビ・マスコミ
しかしそのお客様は
コロナが直撃する高齢層
「経済より、わしらの命が大事」と言い出したら
マスコミはどうするのかなw
これでロックダウンがいかに効果なかったかが分かるな
市中感染が始まったら宿主*まくるほど強いウイルスでない限り抑えられんのよ
感染者のほとんどが健康で広めるんだから
>>163
その通りだな
ウィルスが共存したい言ってるのに拒否するから広まってる
コロナには結局勝てないってことか
日本もどっかのタイミングで諦めないといかんね
>>164
アビガンの大量投入がターニングポイント
セリエAのチームもトレーニング再開みたいだな
練習後のシャワーは禁止みたいだが
>>193
ユベントスはさすがに練習してねえだろな?w
>>206
何で?ユーヴェが先だって再開するみたいだよ
>>236
ディバラ再陽性じゃなかった?
治ってねえだろ
>>247
当然ディバラは合流しないだろうがディバラがチームと接触したのは1か月くらい前の話だしもう関係ない
またすぐ増えそう
>>204
そりゃそうだろ
少なく成ったからって*かと
>>204
二週間後にどうなるかだね
運動や家族と会うための外出
飲食のテイクアウト
一部製造業、建設業の稼働
まだこれだけしかできません(´・ω・`)
>>207
日本のロックダウンと変わらねえや(´・ω・`)
>>211
日本は禁止じゃなくて全部自粛要請だけなんですがそれは
密りまくってる職業もガンガン稼働してるし
外出許可されたイタリア人の映像が見てみたいな
多分ほとんどマスクなんかしてないと思う
>>210
普通に今はマスクしているよ
>>218
イタリアはしてるのか
先週スペインで外出制限一部解除された映像見たら
30人くらい居たうちマスクしてるの0だったから
>>239
今日のニュース映像ではしてた
している人を切り取っているだけかもしれないけど
>>239
まあマスクなんて気休めだからね…
近くでしゃべるときとかの飛沫感染を予防するくらいの価値はあるが神聖視するほどの効果はない
世界的に自粛解除の流れがでてきたな
自粛警察ざまあwww
>>214
まぁこうなる
これでわかったことは欧米は反面教師ということ
>>225
はじめから日本も自粛要請なんてやらなくても良かったかもな
>>232
やれやれって国民が煩いから仕方なくやってるだけだし。
>>225
しかし、失敗した国に学べと
まだ吠えているのがこの国のマスコミw
諦めただけなのでは。
>>233
実際ピークアウトしている
これでまた極端に増えたらまた封鎖
それの繰り返し
イタリア有能すぎだろ
無能ジャップ本当に恥ずかしい...
>>235
ロックダウンさせず、改憲に安倍ガーと言っている無能のバカパヨクまた負けるwww
>>235
バカだね
緩和した結果こいつらがどうなるか見届けてから判断するのが有能なんだよ
再開って言っても、今の日本と似たようなレベルの再開なんじゃないの?
>>246
日本より厳しいよ
日本もロックダウンできたら良かったのにな
中途半端だし緩すぎだわ
>>261
個人的にはこれぐらいでよかったと思う
厳しい規制した都市ほど死者多い
全く外出できないのは不健康を促進する
お荷物老人をここで大量整理できたんだから大勝利だよ
集団免疫にもかなり近いレベルになっているだろうし
イタリアの経済回復は早いぞ
>>262
というけどさ
イタリアってもともと財政破綻してる国だから
感染前にもどっても、酷い状況のまんまなんだよね^^
日本政府ってさ判断の根拠がデータじゃないよな
外国がやってるから、遅れてやる感じ
>>268
一斉休校は早かったけど?
あれは今となっては超英断だったな。
>>268
おもいっきり、数理疫学に基づいた判断なのだがw
欧州は日本の人柱としていつも立派に役割を果たしてくれるなw
>>273
すべての道はローマに通ず っていうからな^^
関係ないけどw
みんなイタリア状態になるんだわ
>>273
欧米の失敗から学ばないから、日本はw
いまだに医療崩壊したイタリアやNYを見習ってPCR検査を増やせとか言ってる
グラフのピークをこれから迎える日本
ピークを過ぎたイタリア
同レベルと言ってる奴はこの違いわかってるのかな
もちろんイタリアを手放しで正解だなどというつもりはない
しかし結果的にではあるがイタリアは終息に最も近い国の一つ
日本はいつまで停滞し続けるんだ?
>>285
グラフだけみると日本ももうピーク過ぎてるだろ
もうどんどん解除すればいいと思うの
コメント